日曜日急遽夕方から省線に乗る用事ができて、といっても省線に乗るのが用事ではなくて用事の場所へ行くのに省線を使ったってことで、
あー、めんどくさい。
駅に早く着いたのが午後5時前、その時は思いつかなくて「スタバ」で時間を潰そうかと店を覗くとこれがいっぱいで諦めた。
ふと「SUBWAY」を思い出して、行ってみた。
土曜の昼間に行った時とは違ってひとりしか列んでない。席もいくつか空いていたから、とりあえず列んでみる。
システムが良くわからないので、入り口メニューのタンドリーチキンラップとアイスカフェラテを頼もうと決めた。
程なく自分の順番が回ってきた。注文を聞かれたので、心に決めたメニューを伝えた。
注文すると目の前でチキンラップが出来上がっていく。
ベースになるラップ、これはナンみたいなものか?ナンなのかよくわからん。
6種類くらいの野菜をトッピング、好みで量の調整や抜くものをリクエストできる。犬みたいに玉ねぎが食べられないということはないのでそのまま任せる。
ドレッシングもお任せ。最後に飲み物を聞かれ答えて会計。知らない間にセット料金になって\600-
表側の席が空いていたのでそこでいただく。
ドレッシングの感じはあっさりしていて、タンドリーチキンの味が程よく野菜とからみ合って割と好きな味。これひとつで十分腹が満たされる。静かな人の集まる場所に行くのでお腹が鳴る心配はなくなった。
アイスカフェラテはミルクが多めであまり冷たすぎることもなくこれもこのくらいがちょうどいい。
パフォーマンスは、マクドと比べて値段が高め、モスと比べると早く出てくるというところかな。
今度は、量のリクエストをしてみよう。