エレキギターの練習でもやっぱりアンプを通した音が聞きたい。でも始めのうちはギターアンプを通して音を部屋に響かせるのは抵抗がある。
ましてやアンプに手が出ない。
そこでアンプの代わりに手持ちのYAMAHAシーケンサーQY100を通してヘッドホンで練習することにした。
iPhoneで使っているお気に入りイヤホンSHE9711
ではやっぱり練習してるっていう感じがしないので 練習用と家の音楽鑑賞用を兼ねて密閉型のヘッドホンを買うことにした。
形が大事だ。
いろいろある中で、ギター練習が主目的なので出来ればあまり味付けのないものがよいという事で買ったのがソニーのMDR-CD900ST
プロ用のスタジオモニターだ。スピーカーもモニタースピーカーなのでまあいいかと。
ただしこのヘッドホンはステレオ標準プラグが装備されているのでQY100では受けられない。
そこで3.5mmステレオミニプラグに変換するアダプターを追加購入 JVCケンウッドのAP-304HF
オーディオテクニカの定番AT519CS
と迷ったが、AP-304HFが24金メッキでMADE IN JAPANだったので日本製を応援しようとこちらに。
接続もがっちりして安心感がある。
これを使うとプラグが重厚長大になってしまいiPhoneには向かないが、部屋で練習する分には問題ないレベルだ。
音楽も聴けるし言うことはない。
後は練習あるのみ。