12月2日 晴れのち曇りのち雨 雨は夜中にやって来た
平日の9時始まりの奉公だと冬の時期はやっぱりナイトランしか時間が取れない
少なくとも今年度(何月はじまりかわからないが)初のナイトラン
いつもは500m早歩きしてから走るのだが今回は帰宅時に15分歩いたこともあって助歩は省略 いきなり走り出した
走り出したといっても7分/kmのゆっくりペース ゆっくりペースにはもう一つ理由がある
いつもの川沿いの遊歩道を走るのだが夜になると結構暗い 人の行き来は昼に比べるとぐっと少ないがそれでも何人かの散歩、通勤、自転車などとすれ違ったり追い越したり追い越されたりはある だから暗さに目が慣れるまではゆっくり走るようにしている(といっても速く走ったってドップラー効果を実感できるほど速くなるわけではないのだが)
ナイトランで一番危険度が高いのは対向の自転車だ 最近無灯火で走る自転車はグンと少なくなったがそれでもやっぱり何台かはそうした自転車と遭遇する
だから自転車用のLED電燈を握って前方の視野確保と周囲に存在をアピールするための安全策を講じて走るようにしている
それからイヤホンで音楽を聴きながらっていうのもナイトランでは避けた方がいい
そんなことをいろいろ工面しながら夜走る 孤独な世界だ
走行距離 7.35km 時間 48:16