12月25日 曇りのクリスマス
クリスマスなので通勤読書のBGMはショルティ指揮シカゴ交響楽団によるヘンデルの『メサイア』ソプラノはキリ・テ・カナワ
残念ながら全曲盤ではなくてハイライツ 聴きたい曲はほぼ入っているがやっぱり全曲盤も欲しい
『優しい鬼』を読了 豚突きナイフってどんなのか気になるところ ほかにも所々気になるところがあるのでペーパーバックもポチった
こんなのが読めるようになれたらいいなぁ
『優しい鬼』
さて今日から『1973年のピンボール』の続き
作中に鼠が大学時代に住んでいたマンションには17インチのカラーテレビがある
このころのテレビでこのスペックだと相当なもんだ
今ではPCのモニタでも22インチワイドなんだから比べようもないが
そんな風に考えているとふとアニメの『サザエさん』のことが気になった
今はほとんど見ないのでどんな設定になっているのかわからないがテレビや電話はどういうように描かれているのか今度の日曜日に確認してみよう
読始 | 読終 | 入手 | 題名 | 著者 |
---|---|---|---|---|
2015/12/15 | 2015/12/24 | By | 優しい鬼 | レアード・ハント/柴田元幸(訳) |
2015/12/11 | つづく | By | 1973年のピンボール | 村上 春樹 |
2015/9/11 | つづく | Li | 鹿の王(下)P.44 | 上橋 菜穂子 |
2015/5/11 | つづく | Li | LAヴァイス p.174 | トマス・ピンチョン |