8月31日 晴れ 今日はまた暑くなるという
昨日から『コンビニ人間』を読んでいるのだが今日は『聖の青春』のこと
角川文庫版には巻末に本の中に出てきた対局の棋譜が掲載されている
谷川さんがこの「棋譜を動かしてほしい」というようなことをおっしゃっていたので昨晩やってみた
1993年7月14日丸山忠久さんとの順位戦だ
将棋は並べ方と駒の動かし方を知っている程度で棋譜も五手詰めの詰将棋くらいでしか経験がないのでどうなることやらと思いつつとにかくやってみる
昨日書いた桂の一寸盤に黄楊中彫りを並べていく
全ての駒を整列させて綺麗に並べた
丸山さんの角道を開ける☗7六歩に対して村山の飛車筋☖8四歩から始まった
三十七手くらいからなんかおかしくなってきた 駒がない 動かせる駒が見当たらない
棋譜を逆に辿っていこうとしたがそれは無理だった
仕方がないので一旦崩してもう一度最初からやり直し
やっぱり三十七手目がおかしい
ネットで同じ対局の棋譜と比べてみるとやっぱり違う ネットの方が正しい様だ
ここからはネットの棋譜に沿って駒を進めていった
一手々々の読みの深さはよくわからないが次の一手をこう指すというのはなんとなくほーっという感じで分かるような気がした
今度は土生さんとの対局の棋譜をトレースしてみよう
今朝も自転車で省線へ向かい電車で『コンビニ人間』を読む
読始 | 読終 | 入手 | 題名 | 著者 |
---|---|---|---|---|
2016/8/30 | つづく | By | コンビニ人間 | 村田 沙耶香 |
2016/8/17 | 2016/8/29 | Bo | 聖の青春 | 大崎 善生 |
Li:図書館 By:購入 iB:iBooks SR:Sony Reader Bo:借り Sh:古本